Yahoo!ショッピング 新規出店 ノウハウを公開 | アルゴノーツ株式会社

ベストパートナー賞受賞サービスのアルゴノーツ株式会社

楽天市場 Yahoo!ショッピング専門コンサルタントのアルゴノーツ株式会社はYahoo!JAPANコマースパートナープレミアム認定サービスです。

トップページサービス一覧Yahoo!ショッピング 新規出店 ノウハウを公開
1万円でヤフーショッピングのコンサルが受けられる
検索対策用に最適化されているか採点してくれる無料のツール
売れる!ホームページ制作・移植・WEB運用代行サービスならアルゴノーツ
ヤフショのけんちょで検索順位調査をしよう
ストア構築新規出店リニューアルならアルゴノーツへご相談ください

Argonauts App Service

アルゴノーツのヤフーショッピング攻略ツールへの入り口はこちら

使い方・ヘルプ

自動化・調査ツールなどアルゴノーツWEBアプリケーションサービスログインはこちら
(登録無料)

アルゴノーツのレビュークライアント様からお褒めをいただきました
アルゴノーツ ネットショップの基本
アルゴノーツのYahooショッピング売上アップ
基本プログラム
商品登録はきちんとできているか?
お店の魅力を訴求できるレイアウトか?
自社の強みを訴求しているか?
迅速対応アフターフォローはOK?
中級プログラム
商品名での検索対策
売れる商品を更に伸ばす
ひとことコメントの活用
メルマガ活用方法
上級プログラム
広告の活用
Yahoo!ショッピングの誘導に乗る
画像を加工
ポイントキャンペーンの活用
エキスパートプログラム
検索対策で外部集客
ブログで集客&売上アップの仕組作り
競合店の強みを調べる
アフィリエイトで集客アップの仕組作り
アルゴノーツ公式フェースブックページ
アルゴノーツ コンサルタントブログ
アルゴノーツ公式Instagram
アルゴノーツ公式Instagram
アルゴノーツ株式会社へのお問い合わせはこちら

お問い合わせ
お問い合わせは
24時間受付しております。
営業時間 10:
00〜18:00
土日祝祭日は休業となります。

アルゴノーツ株式会社はコマースパートナースタンダードに認定されています。

アルゴノーツ株式会社は
Yahoo!JAPANコマースパートナー
プレミアム認定企業です。

せっかくならプロのノウハウを「今」、活用しませんか?

まずは手探りでやってみて、どうしてもダメならプロに任せようとお考えのストア様が多いのですが
本当は効率良く売上を伸ばすためには資本もやる気も十分ある今こそプロの力を使うべきなのです。

なぜなら…もし、どうにもならなくなった状態からご依頼頂いた場合、
最初から正しいノウハウでやっていた場合と比べるとコストも時間も、成果がまるで異なります。
もっと早く相談していればよかった…とならないためにも、

このページをご覧になった今がチャンスなのです!ぜひご相談頂くことをおすすめしています。

お問い合わせはこちら

閉じる

メールフォーム

Yahoo!ショッピング 新規出店 ノウハウを公開

「ヤフーショッピング新規出店時に使えるノウハウを公開中」

ストア運営を効率良く行うためには、最初に行う設定作業がとても重要です。
後になってそれなら、あの時こうやっていれば…とならないためにも事前に覚えておくと有利になれる情報を一部ですが無料でご紹介します!

アルゴノーツ株式会社は、Yahoo!JAPANコマースパートナーエキスパートに認定され、ヤフー株式会社様よりベストパートナー賞とパートナー特別賞を2年連続で受賞。更に2019年にもパートナー特別賞を受賞し通算3回の受賞実績があります。信頼と実績あるヤフーショッピングの専門家です。アルゴノーツ株式会社ベストストアアワード受賞

受賞について詳しくはこちら

アルゴノーツが豊富な経験を元に売れるノウハウや、ヤフーショッピングの仕組みを利用したベストな方法をご提案いたします。

ここでご紹介するノウハウは、既に出店されているストア様でもよくわかっていないことや、やっちまった!と手遅れになってしまっているノウハウも多いです。

手前味噌で恐縮ですが、ヤフーショッピング新規出店前や出店直後にこのページを見つけた方は、ホントにラッキーだと思います!

2022年8月5日更新

審査と出店前の予備知識

■ 出店の仕方を間違えると審査落ちすることも!

ヤフーショッピング出店には審査を通過する必要があります。真っ当なビジネスをされていればほぼ通過できるものと考えても良いですが、審査申請の仕方やその内容次第では、再審査となってしまったり、審査に時間がかかってしまう場合もあります。

アルゴノーツには豊富な新規出店サポート実績があり、ご依頼主様の状況に合わせて速やかに出店審査を通過し、新規出店までご案内できるノウハウがあります。無駄な労力やコストを掛けてしまう前に、ぜひアルゴノーツへご相談ください。

新規出店サポートサービスについて詳細はこちら

■ ストア名は様々な場所で表示されます。

ストア名は様々な場所で表示される重要な項目です。
カッコイイから…好きだから…だけではなく、
どのような役割を持っているか、十分理解した上での登録をおすすめしております。

ノリや勢いで決めたい部分もありますが、そこはぐっとこらえて
具体的なご提案をさせて頂いておりますのでぜひともご相談ください。

■ ストアアカウントはストアのURLになります。

※この項目はヤフーショッピング出店申し込みの最初の段階で決める必要があります。お申込み前にぜひご相談ください。

ストア名同様、様々な場所で使われる項目となります。
どのような役割を持っているか、理解し熟考の上での登録をおすすめしております。

具体的なご提案をさせて頂いておりますのでぜひともご相談ください。

ストア開店前準備・運営の予備知識

■ 商品登録は慎重に!

売上を伸ばすために、集客が必要不可欠な要素であることは誰もがご存知のことと思います。

ですが、ヤフーショッピングではどのように商品登録をするか?で集客を大きく左右するという話を聞いて驚かれる方も少なくないのではないでしょうか。詳しくは、#ヤフショのけんたい #ヤフショのけんちょ というサービスでご案内していますが、集客を左右する要素に商品登録があるということをご理解ください。ノウハウも公開していますので、ぜひ #ヤフショのけんたい #ヤフショのけんちょをご覧ください。

商品登録 商品コード(code)のノウハウ

■ 小文字のみで登録を。

商品コードは商品ページURLや商品画像などに紐付きます。
大文字を含めた登録も可能ですが、URL作成など一括処理に不向きですので
小文字のみでの登録をおすすめします。

■ 数字だけの羅列にしない。

MicrosoftExcelなどで商品データベースを管理する場合、
商品コードが化けたり、自動的に変換されてしまうおそれがあります。
これに気づかないままアップロードをしてしまうと、意図しない商品コードの商品が登録されてしまいます。

JANコードのみを商品コードにしている場合も見られますが、上記の理由からおすすめができません。何かアルファベットを組み合わせるなどの工夫が必要です。

■ 数字のゼロから始めない。

こちらもMicrosoftExcelなどで商品データベースを管理する場合、
仕様上数字のゼロはないものとして表示されますので、例えば「0123」という商品コードは「123」に変換されてしまいます。
これに気づかないままアップロードをしてしまうと、意図しない商品コードの商品が登録されてしまいます。

商品コードと商品画像は商品コードで紐付いています。当然異なる商品として認識されるので、画像はありませんという商品を意図せず量産してしまうことになります。

■ ハイフンを含めない。

ヤフーショッピングの仕様上では商品コードにハイフンの使用は認められていますが、あまりおすすめはしません。こちらもMicrosoftExcelなどで商品データベースを管理する場合、
ハイフンが含まれていると日付などに変換される場合があります。気づかないままアップロードをしてしまうと、意図しない商品コードの商品が登録されてしまいます。

この他にも商品コードに関するノウハウがあります。

ここで紹介している以外にも様々なノウハウがありますので、更に詳しく知りたい方はアルゴノーツのコンサルサービスをご利用いただきぜひともご相談ください。

商品登録 商品名(name)のノウハウ

■ ランクダウン減点対象文字がある!?

以前はマニュアルにも明記されていましたが、現在は消されてしまっている内容なのですが、

【】[]!!★☆◆≪≫■<> ♪○◎ ※◇○□△▲▼▽
といった記号は、含まれるだけで減点対象となるおそれがあり、検索結果上位に表示されにくくなりますので、商品名などに含めないことをおすすめします。

基本として利用者目線でみても記号を入れることは好まれませんので、 簡潔にお客様に内容が伝わりやすい商品名であることが望まれます。

加点減点についての情報は原則として公開されておりませんが、アルゴノーツには自社開発したツール #ヤフショのけんちょという検索順位調査ツールがあります。このツールを使ってどうしたら上位に表示されるか解析することができるので、上位にできる条件を高いレベルで把握しております。ぜひご相談ください。

■ カンマを含めない。

商品名にカンマを含めないことを強くおすすめします。
統計情報などのデータはCSVで出力されますが、
カンマの入力があることで表示が崩れてしまいます。

この他にも商品名(name)に関するノウハウがあります。

ここで紹介している以外にも様々なノウハウがありますので、更に詳しく知りたい方はアルゴノーツのコンサルサービスをご利用いただきぜひともご相談ください。

その他商品登録のノウハウ

■ ひと言コメント(abstract)はHTMLが使える。

全角500文字(半角1,000文字)以内、と一見何に使うべきか迷う項目ですが、
HTMLが使えるので、工夫次第では回遊性を高めたり強調したいときに使えます。

文字通り、ただひと言だけに使うのはもったいないのでHTMLを使って活用できると覚えましょう。

■ 商品情報(explanation)はとても重要です。

検索対象項目であることに加え、スマホでも表示されます。
限られた文字数の中で、何を表示させるかが重要なポイントになります。

※有効的な活用方法はぜひご相談ください。

■ 商品データアップロード方法に注意。

商品データCSVファイルをアップロードすることで一括で商品データベースの更新が可能になります。

とても便利な機能ですが、4つのアップロード方法を正しく理解しないと商品データを消失させてしまうおそれがあります。

各アップロード方法について解説です。

●「上書き」
商品ID単位で、これまでアップロードしていた商品情報と、
今回アップロードした商品情報を、丸々入れ替えてしまいます。

★販売商品を一斉に入れ替える場合は便利ですが、 基本的にはあまり使用しない方法です。

●「追加」
商品ID単位で、今回アップロードした商品が追加されます。
ただし、すでに登録されている商品IDをアップロードした際は、 今回アップロードした情報が上書きされます。
このときに、今回アップロードした項目が欠けていた場合、
(更新が不要な項目をCSVから削除してアップロードした場合など)
その項目の内容がカラの状態で反映されてしまいます。
つまり、元々入っていた情報が消えてしまう恐れがあります。

★新たな商品IDを追加する場合は問題ないのですが、
すでに登録している商品IDを更新したい場合などは「追加」でアップロードしないよう注意が必要です。

●「削除」
アップロードした商品IDのデータを削除します。
その商品IDに紐ついた画像、詳細画像も削除されます。

●「項目指定」
今回アップロードした項目のみ、 内容の更新が行われます。

★「追加」とは異なり、変更しない項目のアップロードを行う必要がなく、
CSVファイルが軽くなるため、短時間で反映させることができます。
一度作成した商品IDの情報更新を行う際には、こちらの方法でアップロードします。

一度登録済みの商品データを更新する際は「項目指定」が安全とおぼえておくと良いでしょう。

まだまだ商品登録に関するノウハウがあります。

ここで紹介している以外にも様々なノウハウがありますので更に詳しく知りたい方はアルゴノーツのコンサルサービスをご利用いただきぜひともご相談ください。

ストア構築のノウハウ

■ 商品カテゴリーの登録はよく考えて。

どんなカテゴリーを作り、そこにどんな商品は入れるかは非常に悩むところですね。

ヤフーショッピングではPC版ストアのカテゴリーとスマホ版ストアのカテゴリーは連動しています。
PC版だけを考えて、とりあえず適当にカテゴリーを作って商品を入れて、トップページやサイドナビからリンクを貼って誘導させれば良い…ということをしてしまうと、スマホ版ストアでの導線がめちゃくちゃになってしまいます。

また、PC版ストアではカテゴリーリストを表示させないという選択ができましたが、 スマホ版ストアでは自動的に表示されます。

PC版ストアでは表から見えていない一時的に作った「テスト」カテゴリーがスマホ版ストアには表示されてしまっていることもありますので、注意が必要です。

■ スタイルシートが使えます。

スタイルシートの記述方法は2つ。

一つはオプションサービスのトリプルを使い、外部スタイルシートとして書く方法。
トリプルは有料オプションですので費用はかかりますが、記述出来る内容や文字数制限が無いため、高い表現力をもったストア構築ができます。
記述が減る分ページの内容も軽くなりますので、メリットは多いです。

トリプルを使わない場合は、インラインでの記述が可能です。
例えば<h4 style="color: red">のような記述です。

文字数制限や記述できる内容に限りがありますので、外部スタイルシートに比べると表現力が劣りますが、費用をかけずとも綺麗なページデザインにすることができます。

HTMLを組めない、更新できない。という場合はアルゴノーツの自動で商品を入れ替えてくれるレコメンドツールがおすすめです。

まだまだノウハウがあります。

アルゴノーツは豊富な経験とノウハウを持って、ストア運営のサポートや売上げアップのご提案をさせて頂いております。

残念ながら、すべてここではご紹介できませんので、
ご興味をお持ち頂けましたらぜひともご相談ください。

ヤフーショッピング新規出店におけるストア運営をより快適なものへサポートいたします。

ぜひともお気軽にご相談ください。

2年連続通算3度受賞のアルゴノーツ株式会社にぜひご相談ください!

ヤフーショッピングの専門家として、日々研究と改善を続けております。多くのストア様からご支持を頂き、史上初の2年連続受賞、2019年に3度目の受賞いたしました。

私どもアルゴノーツ株式会社ヤフーショッピングの発展と出店ストア様の発展を心から願い、豊富な知識とオリジナリティ溢れるサービスで多くのストア様サポートしております。

この想いから無料または激安にてサービスを展開させていただいております。

ヤフーショッピングで売上を伸ばすためには、情報力と技術が必要不可欠です。アルゴノーツだからできる技術とノウハウでお手伝いしておりますのでぜひご相談ください。

ヤフーショッピング新規出店のお手伝いならアルゴノーツへ

イチからYahoo!ショッピングに新規出店するならおすすめ!のストア構築などデザインや作業について人気サービスはこちら

新規出店に関する情報はサポートについてのサービスはこちら

既に楽天市場店に出店中なら格安&速攻でYahoo!ショッピング出店が可能です。

ヤフーショッピング出店ならアルゴノーツにお任せください!

売上を伸ばしたい

ヤフーショッピングで売上を伸ばすための提案はこちら

コンサルサービス

知識・情報を増やしたい

ヤフーショッピングの豊富なノウハウ提供なら

コンサルサービス

専属ヘルプデスクが欲しい

専門コンサルタントが貴社に最適な情報でサポートします

コンサルサービス

ストア構築・ページづくり

ストア構築やページづくりまで手が回らない場合は

ストア構築サポート

調査・分析をしたい

ヤフーショッピングを始めECサイトで使えるツール

調査・分析ツール

ストア運営を効率化したい

自動でできる事は、自動化ツールにお任せください!

自動化・効率化ツール

新規出店をしたい

ストア構築からストア設定まで全てサポートします。

新規出店サポート

新規出店を有利に進めたい

はじめから知っておけばよかった!ノウハウをご提供します。

新規出店コンサル