アルゴノーツ株式会社社長の佐藤大輔(ジャンク社長)がハードオフ公式Youtube番組「ハードオフクエスト」に出演しました | アルゴノーツ株式会社

ベストパートナー賞受賞!安心サービスのアルゴノーツ株式会社

楽天市場 Yahoo!ショッピング専門コンサルタントのアルゴノーツ株式会社は2009年創業のYahoo!JAPANコマースパートナー認定サービスです。

トップページハードオフクエスト出演のお知らせ

アルゴノーツ株式会社社長の佐藤大輔(ジャンク社長)ハードオフ公式YouTube番組「ハードオフクエスト」出演のお知らせ

出演しました!

アルゴノーツ株式会社 代表取締役社長の佐藤大輔が株式会社ハードオフコーポレーション(東証プライム上場【2674】)の展開する公式Youtube番組「ハードオフクエスト」に出演しました。

ハードオフクエストは大のハードオフファンであるEvery Little Thing の伊藤一朗(いっくん)さん、KICK THE CAN CREW のMCUさんのお二人をアンバサダーにお迎えし、ハードオフグループに関する話題を掘り下げる番組です。

創業以来、アルゴノーツ株式会社代表の佐藤大輔は、コストを抑えるためにリユース品を活用してお客様のために低価格サービスのご提供を実現してまいりました。
更には作業効率を高め、生産性を向上させるために、マルチモニターを活用し、社員一人ひとりの生産能力をハードウェアでも高める取り組みを行っております。

加えて、代表の佐藤は幼少の頃からリユースに慣れ親しみ、限りある資源を無駄にせず、地球にとっても持続可能なエコな社会であることを願って、積極的にリユースやジャンク品を再生させてきました。地球や子どもたちの未来を守る啓蒙活動をする「ジャンク社長」としてリユース品や活用方法を紹介する取り組みを行ってまいりました。
そんな取り組みも一つ評価して頂けた(と勝手に解釈し)、公式YouTube番組で取り上げていただけることになり、日本を代表する有名なアーティストお二人にアルゴノーツ株式会社のオフィスを見ていただくことになりました。

エコな取り組みを行っているアルゴノーツ株式会社を今後ともご支援ご愛顧頂きたく、また新たにパートナーをご検討頂いている企業様にとっても、地球にとってエコであり、持続可能な未来の子どもたちの幸せを願って企業運営を行っているアルゴノーツを選びいただけるよう、アルゴノーツが15年以上取り組んできたノウハウを公開することにいたしました。

せひとも皆様にとっても有益で良い情報となることを願いつつ、有名なテレビ番組制作会社様が制作を手掛けていますのでバラエティー番組としてもお楽しみ頂ければ幸いでございます。

特に小規模スモールビジネスを展開されている事業主様からの新規のご依頼やオフィス環境改善なども随時お待ちしております。
ぜひ一緒にエコで持続可能でローコストな企業経営を実現させましょう!

ハードオフクエスト出演回(YouTube)はこちらです。ぜひ御覧ください。

第1話「オフィスで使えるグッズが安く買える!ハードオフ店内の巡り方
https://youtu.be/eVADLTkZtbA?feature=shared

第2話「リユースとジャンク品で作業効率を高める実例をアルゴノーツオフィスでご紹介!
https://youtu.be/bMWsZkRazQ0?feature=shared

2024年 11月20日

アルゴノーツ株式会社
代表取締役 佐藤大輔

ノウハウ公開と補足説明

番組の時間と編集の都合でお伝えしきれなかった部分もありますが、当然のことながらアルゴノーツ株式会社はすべてをリユースやジャンク品で済ませているわけではなく、本当に必要なものは惜しみなく投資をしています。ケチではありません。特にPC本体に関しては、スペックも影響するので古くて良いことはほとんどありません。定期的に更新を行い、最新のスペックでサポートをさせていただいております。特にPC本体に関しては代表の佐藤が監修し、オリジナルの構成で組み上げています。もちろん、スペックにあまり影響しないもの、PCケースやファンなどは上手にリユースを活用しています。当然、サブで使うモニターなどのハードウェアに関しては十分リユースでも活用できるので、緩急付けた投資を行うことで、良いものにはとことん資本を投下することが可能となっております。

枚数の多さに目を奪われてしまいますが、見た目だけではなくマルチモニターの利便性について解説をした説明動画をご用意いたしました。ローコストで実現できるマルチモニターはおすすめですのでぜひご参考にしてください。

「ジャンク社長」について

代表の佐藤は、親しみやすくわかりやすいネーミングをということで、ジャンク品を活用するエコな社長=ジャンク社長としてリユース活用術を紹介しています。

ジャンク品というと、壊れている、使えない、ゴミというイメージの方もおられるかもしれませんが、今の時代は訳ありレベルでもジャンクとして扱われることもあり、工夫次第でまだまだ便利に使えるものも多いのです。それを捨ててしまうなんてもったいない。ある意味で訳ありは個性のようなもの、多様な時代だからこそそれぞれの価値を認めて、モノを大切に使うエコな社会実現の一助になればと活動しています。

セールスのプロでもある代表の佐藤

ハードオフクエストをご覧頂いた方から「話が上手で説明がわかりやすい!」というお褒めの言葉を頂いております。実は営業出身でPC周辺機器メーカーのサンワサプライ株式会社にて営業をやらせていただいておりました。いわゆる家電量販店から法人様向けまで、展示会などあらゆる営業を経験させていただいた後に直販部門へ転属しECの道を歩んで行った経歴を持っています。その経験も活かし、アルゴノーツ主催のセミナーではわかりやすく。だけではなく楽しく時間が過ごせるような内容を心がけています。

モノが大好き!だから「売るプロ」になれる

代表の佐藤は、リユースショップでお得な商品を探しているだけではありません。アルゴノーツはECのプロであり、多種多様なジャンルを扱う事業者様を多数サポートしております。そのためにはいろいろな商品を知っておかねばなりません。そこでリユースショップなのです。基本的にジャンル問わずいろいろな商品が集まってきます。中には、これ?どこに売ってるの?みたいな商品だって売られていることもあります。そんな商品を実際に手に取りやすいことも魅力です。また商品知識を増やすだけではなく、マーケティング的要素として、ヒット商品のその後なども実地調査をしています。なぜこの商品が大量に売れたのか?そしてリユースに流れたか?どのような商品が売りやすいのかマーケティング調査の場として有効活用できるのです。

スモールオフィスを快適にするアドバイスもできます

立ち上げたばかりのビジネスは、出費が多くなりがちです。創業社長でもある代表の佐藤もよく理解しています。

ですが、工夫次第で、必要だと思われていたコストを半額以下にすること可能な場合があります。アルゴノーツでは創業時のオフィス構築やコスト管理などのサポートコンサルも行っております。ぜひお気軽にご相談ください!

リユース全勢の時代に何をどのように売るか?

円安や物価高の影響でモノが売りにくい時代となってきました。しかし依然として何かが欲しいという欲求は人々の営みからは消えることは無く、お得で失敗しない(仮にしてもダメージは減らしたい)お買い物がしたいという需要が高まっています。

そのような需要からリユース市場の急伸が続いているのですが、あくまでも新品が欲しくないのではありません。むしろ良いものであれば新品でも長く使えるほうがコスパが高いと本当に良いものが選ばれる時代です。

そこで、求められる売り方としては、安心して買えるストアづくりはもちろんのこと、今後はより商品を深堀りしていくこと、つまりコンテンツ力が売上を左右すると考えております。さっと作った商品ページでは、なかなか購買にはつながりません。いかに熱量を持って、自分の売っている商品の魅力を伝えるか?そして買ってくれたお客様をファンにできるか?が勝負です。

アルゴノーツでは商品の魅力を理解し、掘り下げていくコンテンツの作成も承っております。その上で検索対策により、求めるニーズにしっかりとで売り込むことも必要です。広く多くよりもきっちりターゲットを決めて欲しい人に買ってもらえるような施策のお手伝いもさせていただいております。ぜひご相談くださいませ。

お問い合わせはこちら

無料ツール「かかちょ」のご案内

もっとお得にリユース商品を買ってみませんか?アルゴノーツが開発した最安値比較ツールの「かかちょ」は楽天市場とYahoo!ショッピングを一度に調べて、リユース品(中古商品)も含めた最安値サーチをしてくれます。しかも無料でインストールできます。

楽天市場やYahoo!ショッピングには中古商品も販売されています。新品と比較してそれほど変化が無ければ新品を購入する後押しになりますし、例えば訳あり品など中古商品のほうが格安な場合もあります。しかもそれぞれポイントがついてお得に変えるものもあります。ぜひご活用ください!

無料インストールはこちら

出演感謝記念キャンペーン予告

出演を記念して、特典やプレゼントキャンペーンを予定しています。アルゴノーツ会員様やSNSをフォローしてお待ちください!

アルゴノーツ会員登録(無料)はこちら

公式SNS一覧はこちら

アルゴノーツ株式会社とは

千葉から日本全国規模でサービスを展開。 ネットショップ運営企業様への便利ツールの提供やホームページ制作を行っております。

その実績を認められ2015年と2016年にもヤフー株式会社様より2年連続で表彰していただいております。 2018年には、大網白里市の大竹保育園様ホームページ支援なども行い、地域社会の発展にも力をいれています。更に2019年にも受賞し、通算3回の受賞実績を持っています。

アルゴノーツ株式会社は人手不足対策やコストカットの実現などビジネスの最適化、感染拡大を防ぐための取り組みとして、既に15年以上前からテレワークを実施していて、日本全国のストア様に変わらない水準でサービスをご提供させていただいております。

アルゴノーツのテレワークとは?

会社概要はこちら